【楽天最安値に挑戦】平安京はいらなかった 古代の夢を喰らう中世/桃崎有一郎

商品の説明

著者 桃崎有一郎(著)
出版社 吉川弘文館
発売日 2016年12月
ISBN 9784642058384
ページ数 276P
キーワード へいあんきようわいらなかつたこだいのゆめお ヘイアンキヨウワイラナカツタコダイノユメオ ももさき ゆういちろう モモサキ ユウイチロウ
9784642058384
内容紹介
平安京は必要だったのか―。理念優先で造られた都市が「使いにくさ」を克服していく姿を描き、新視点で “千年の都”の本質に迫る。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

目次
中世からは見えない中世京都―プロローグ/平安京の規格と理念(古代のミヤコと中国の都城―律令国家が求めたもの/平安京の規格―座標系に投影された身分秩序の写像/日本の身分制度―ラベルとしての位階官職、原点としての天皇/平安京の構造と身分制度―観念的な秩序の実体化)/実用性なき平安京(平安京を守る朝廷、平安京を破壊する住人/平安京は日本の実情に合わせて造られたか/実用性なき主要街路・朱雀大路/外交の“舞台”としての朱雀大路/祭礼の“舞台”としての朱雀大路)/大きすぎた平安京―“平安京図”という妄想(未完成の平安京/衰退する右京/成長する左京/土地があり余る平安京/平安京を埋められない人口/縮小する政務、引きこもる天皇)/平安京の解体と“京都”への転生(摂関政治と平安京の再利用―平安京の終わりの始まり/持て余す大内裏、快適な里内裏―仮住まいに永住する天皇/院政が捨てた大内裏―中世京都への脱皮、抜け殻としての平安京/大内裏を諦めなかった男・信西―選択と淘汰の大内裏再建/信西の中世国家設計と正面観主義―“背景セット”としての平安京・大内裏)/内裏の適正サイズと大内裏の中世的“有効活用”―エピローグ

26分钟前

【楽天最安値に挑戦】平安京はいらなかった 古代の夢を喰らう中世/桃崎有一郎

¥1980 ¥1584

(税込) 送料込み

71
45

商品の情報

  • カテゴリー 人文・地歴・社会 歴史
  • 商品の状態目立った傷や汚れなし
  • 配送料の負担送料込み(出品者負担)
  • 配送の方法らくらくメルカリ便 匿名配送
  • 発送元の地域東京都
  • 発送までの日数2~3日で発送
www.needleandsalt.chメルカリ安心への取り組み お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

677621@即購入OK
4.2
45
本人確認済
スピード発送 この出品者は平均24時間以内に発送しています

コメント (45)

  • カヨコ3387
    間隔の空いた大きめの水玉が好きで購入しました。写真通りでした。ふわりとした肌触りの良いポリエステル生地で、お洗濯などのお手入れも楽そうで、気軽に使えそうです。ありがとうございます。
    27分钟前
  • 平安京はいらなかった 古代の夢を喰らう中世の通販/桃崎 有一郎 紙の本:honto本の通販ストア


    平安京はいらなかった 古代の夢を喰らう中世の通販/桃崎 有一郎 紙の本:honto本の通販ストア

この商品を見ている人におすすめ

ホーム 【楽天最安値に挑戦】平安京はいらなかった 古代の夢を喰らう中世/桃崎有一郎
© www.needleandsalt.ch, Inc.